Call nowBook now
toggle
2020-01-17

美容学生向け*教育カリキュラム&昇給&キャリアマネージメント


教育・昇給・キャリア設計

stuff

YVAN. owner stylist

原口 幸樹

koki  haraguchi

YVAN.の教育プログラムは?

レッスンは週2回です。
「鉄は熱いうちに打て」という考えで、美容師への気持ち(モチベーション)の高い段階でスタイリストまで昇格してもらいたいと思っています。

シャンプーやカラーなど通常のアシスタント業務は1年以内で全て終え、2年目からカットレッスン。
カットレッスンはウィッグ&モデルカットを1年半以内で終え、最短で2年〜2年半でのデビューを目標としています。

教育する上で気をつけている事は?

まず、スタッフの将来を見据えてカリキュラムのスケジューリングを一人一人に考えていきます。

手先の器用さや人間性は様々なので、そのスタッフの持つレベルの1段上のレベルを教えていきます。

毎回、本人に難しいレベルを求めると美容の楽しさが解らなくなってしまう可能性があるからです。

ですので、レッスンでは沢山教えたい事があっても『まず1つだけでも自分の為になった事を持って帰ってもらう』を重要と考えております。

もちろん沢山教わりたいスタッフには納得いくまで付き合います!

教育において他のサロンとの違いは?

美容師の技術を教えるのは勿論のこと、人間の教養や文化レベルも高めていって欲しいと思います。

スタイリストになった時の自分の「武器」を早い段階で身につけて、この美容師戦国時代で戦っていけるような美容師を目指して欲しいです。

そのための一つに『海外旅行補助手当』という制度を採用してます。

サロンワークだけでは身につかない、広い見解や教養、文化を自分の肌で感じて欲しいからです。

どんな美容師に育って欲しいですか?

美容師と一口にいっても、1パターンではありません。正解は何パターンもあるのです。時代によってどんどん変化するかもしれません。

技術もセンスも常に進化しているので、正解が一つではないとも思ってます。

ただ、確実な事は、その『技術やセンスを評価するのは常に人間である』という事。

お客様(相手)の気分を掴める勘所の良さをスタイリストになる前の段階で身につけて欲しいです。

クリエイティブ領域に対する教育は?

撮影はサロンスタイル、クリエイティブなスタイル、両方ともに参加して欲しいです。

SNSでの自己プロデュースにもなりますし、センスを磨く為にも必要になって来るでしょう。

ヘアのバランス感や衣装、メイク、写真の撮り方などもアドバイスするようにしてます。

クリエイションする事が美容師のやりがいになる事もあり、非常に協力的なスタンスです。

YVAN.のレッスンの雰囲気は?

店の方針にもなっている『人を大切にする』という事。それはレッスンの時でも同じで、スタッフが連れてきたモデルさんも大切にします。

レッスンって少し怖い雰囲気で先輩が見ている感じって良くないと思うんですよね。

モデルさんもスタッフにとって財産の一つだと思ってます。

モデルさんには、末長いお付き合いをスタッフにもお店にもして欲しいと思います。

YVAN.で働く魅力は?

「美容師って楽しい」が大前提で様々な技術や教養が身につけられる。小規模なヘアサロンだからこそ出来る自由な考え方も魅力の一つにあると思います。

例えば、冠婚葬祭を自由に出席出来ないサロンって意外と多いんです。

私は、そういった学校では教えてくれない行事やしきたりを美容師も知っておく必要があると思うし、

大人の常識として知っておいて欲しいと思うんですよね。

そういった体験がお客様との信頼関係を築くキッカケになったり、お客様との会話のズレを無くしていく一つだと思います。

アシスタント教育カリキュラム

個人差はありますが、最短で2年半でスタイリストデビューできるカリキュラムを設定しております。

レッスン日は基本毎週1回。木金の20:00~21:30

初めはシャンプーからスタートになります。その後、ドライ→カラー→パーマと進んでいきます。

営業中のモデルさんの施術も出来ます。技術の向上や早い段階でお客様を担当している感覚を持つ意味合いもあります。

また、カラーレッスン終了し次第、実際にminimoやSNSで集客し入客してもらいます。
ヘアセットが得意な方はヘアセットでの入客も可能です。

それそれ所定の歩合が付き、給料に歩合給が加算されます。

アシスタント昇給イメージ

採用決定後まずは6ヶ月の研修期間となります。

研修期間を終えると正社員となります。(入社)

研修期間は基本給205,000円。研修期間後218,340円。

カラー合格後+5,000円の昇給。

パーマ合格後+5,000円の昇給。

その時点が基本給に上乗せされます。

スタイリストデビュー以降のキャリア

デビュー以降は個人の努力+店のバックアップとマーケティングで売り上げを伸ばし
1年で指名100万を超えるスタイリストを目指します。

※スタイリストは正社員かフリーランス契約かによって給与制度が異なります。

また、マネジメントに興味のある方には経営サイドの仕事に関わり組織運営を担ってもらいます。
役職が上がるごとに所定の歩合の上昇、店舗業績に合わせたインセンティブがあります。

人の人生が様々なように働き方も様々です。

今の時代、結婚や出産などで働く時間を減らす必要が出てくる事もあると思います。その場合にも負担なく美容師が出来る環境を作っていきます。


YVAN.とはどんなヘアサロン?

『YVAN.』(イヴァン)

三鷹にあるセンスの良いヘアサロンとして、徐々に街に浸透してきたように感じます。

『YVAN.』は、有名店出身が在籍しております。

お互いの良いところを合わせて、どのヘアサロンにも負けない技術とセンスとサービスを兼ね備えたハイブリットなヘアサロンです。

YVAN.では『技術』と『センス』の共存に重きを置いて、日々のサロンワークをしております。

『人』は環境によって成長すると考えてます。

良いモノは良い、悪いモノは悪いとハッキリとさせる事で、本当に良いモノだけを吸収していける。間違った技術を覚えない。失敗しないスタイリストに成長できます。

2019年3月のオープン以来、もっとも大切にしていることは「顧客」と「スタッフ」です。

スタッフの新しいアイデアや意見を前向きに取り入れ、成長する事を辞めたことはありません。

多様性が問われている今、従来の美容師の在り方のままでは面白くない。進化する美容室として、お客様とスタッフから愛されたいと考えてます。

美容師によっては、

早くスタイリストに昇格して売上を伸ばし稼ぎたい人がいたり、
売上よりコンテストやクリエイティブ活動を追求したい人がいたり、
プライベートを充実させたい人がいたりもします。
価値観は自由です。

どの価値観の美容師も大切だと思います。

その美容師自身が、この世からいなくなる時に、この価値観を大切に出来て良かった!と思って貰いたいのです。

美容師という職業は様々な一面を持った、難しい職業だと思います。

沢山の技術、感性の良さ、会話力、聴く力、相手の気分を読み取る能力、ルックスの良さ、立ち仕事である事、などなど、、、、、

そんな求められる事の多い職業だからこそ、しっかりと自分の大切にしたい事、価値観を大切にして、多くを得て、学んで欲しいと思います!

『YVAN.』の求める人財は「スタッフから愛されるスタッフ」です。

YVAN.の造っていきたいculture文化は「スタッフを大切にする」です。

スタッフを大切に出来ない人はお客様も大切に出来ません。

馴れ合いでは無く、お互いがお互いの事を想って、成長していくのが一番目指すサロン像です。

それがYVAN.の企業文化であり運営方針です。

YVAN.

 

住所 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-45-14指田ビル1F
アクセス JR三鷹駅南口徒歩1分
TEL 0422-70-1030

営業時間
平日 10:00~20:30(カット最終受付19:30)

土  10:00〜20:00(カット最終受付19:00)

日祝 10:00~19:30(カット最終受付18:30)

定休日 月曜日、第2、第4火曜日 (祝日の場合変動あり)

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です